メニュー

お米について

おコメQ&A

コメはどのくらい保存できますか?

A:夏場は2週間程度、冬場は1ヶ月程度を目安に食べ切ることをお勧めします。

コメを何回洗っても水がきれいにならないのですが?

A:コメを洗う際にでる白く濁った水は汚れではありません。コメに含まれるデンプンが出ているためです。透明になるまで洗いすぎるとコメに含まれる栄養素や旨みまで流れ出し美味しくないごはんになります。10回程度かき混ぜて水を捨てる動作を2~3回繰り返すだけで美味しいごはんが炊けます。

値段の高いコメは美味しいですか?また、安いコメは美味しくないですか?

A:値段の高いコメは美味しい傾向にありますが、価格に比例していくものではありません。美味しさの感じ方には人によって異なるため、安いコメだから美味しくないわけではありません。ご自分にあった銘柄を探すことをお勧めします。

古米って食べられますか?食べても問題ないですか?

A:食べても問題ありません。古米とは収穫後1年以上経過したコメを指します。古米は若干吸水しにくいので、水を1割程増やし1時間程浸漬を行ってから炊飯することをお勧めします。

無洗米と洗うコメは何が違うのですか?

A:精米とは精米機で玄米からヌカを削り取ったものですが、精米にも若干ヌカが残っております。無洗米はその残ったヌカを専用の機械で取り除き、家庭で洗わずに炊ける処理をしたコメです。無洗米はヌカが取り除かれているため、計量1カップにおける重量が約10~15グラム多く入りますので、炊飯時の水を少し多めに入れると美味しく炊くことができます。

コメを見ると白く濁ったコメや黒い点があるのは何ですか?食べても大丈夫ですか?

A:コメの白い粒は白未熟粒(粉状質粒)といいます。コメは生育の過程でデンプンを蓄積し丸く膨らんでいきますが、そのデンプンの詰まり具合によって白く見えてしまうので、他の米粒と変わりありません。また、黒い点がある米粒は生育過程で虫や熱、その他の要因によって米粒の表面が被害を受け、その痕が黒くなってしまったコメです。決して人体に害があるものではありません。

値段の高いコメを買ってみましたが、家族の中で評価が異なります。なぜですか?

A:ごはんの美味しさは6割~8割程が噛んだ時の食感で決まると言われています。モチモチ食感を好む方、あっさり食感を好む方、人によってさまざまですので、ご家族の中で好みが分かれることもあると思います。また、値段が高いコメがご自分に合った美味しいコメとは限らないので、ブレンド米などいろいろなコメを試されてみてご家族の皆さんが美味しいと感じるコメを見つけてください。

米袋から黒い虫が湧き出てきました。どうしてですか?

A:コメから発生する虫は主にメイガ科もしくはゾウムシ科で、生育過程で米粒に産卵します。玄米表面に産みつけられた卵は精米機でも完全に取り除くことが難しく、ふ化を抑えるには購入されたコメを冷暗所へ保管し、ふ化しにくい環境を整えることが重要です。また農産物における残留農薬・コメの安全性の問題などから精米工場での薬剤の使用が厳しく制限または禁止されているため、精米工場では日々清掃に努め虫の発生を抑える対策をしています。

アルカリ性の水でコメを洗うと水が黄色く変色しました。なぜでしょうか?

A:コメに含まれる「フラボン色素」がアルカリ性では黄色に変色します。フラボンは別名「フラボノイド」といって、紫外線から身を守る植物自体がもつ成分です。

アルカリ性の水とお米の関係

県外の知人から玄米をいただいたのですが、精米することは可能ですか?

A:弊社精米工場は精米機などの設備が大型機械なので、少量のコメに対応することが難しいです。

コメの中に黄色い塊になったものがあります。食べても大丈夫ですか?

コメの中に黄色い塊になったものがあります。食べても大丈夫ですか?

A:黄色い塊はコメが水に濡れ、カビが発生した可能性があります。その際に塊になったり、変色が発生することがあります。ご使用はやめてください。

米袋に穴が開いているのですが、どうしてですか?

A:有孔袋の穴は袋の破裂や荷崩れ防止のために穴が開いています。
冬眠(脱気)包装の穴は袋内を脱気する際に開ける穴で、脱気後は透明なシールで塞ぎ、空気の侵入を防いでいます。

米の保管方法を教えてください

A:コメは匂いを吸着しやすく、水に濡れるとカビが発生することがあるため、密閉容器に入れて冷暗所に保管することをお勧めします。
また、米びつに保管する場合は、コメを使い切る度に米びつ内を清掃して清潔に保ちましょう。コメが残っている中につぎ足すと、古いコメがたまり、虫の発生につながることがあります。